ミノキシジルだけでは十分な発毛効果は得られないことも
私にはあまり効果がありませんでした。
特に頭頂部と前頭部に大きな違いがみられる、マッサージをいくらしても頭部が、特に前頭部が硬いままということから、最近になって、歯の噛み合わせに原因があるかもしれないと考え始めました。
アドバイザーは一度も歯の噛み合わせについては話されたことはありませんが、そういったことが側頭部を緊張させ、頭皮を硬くさせると情報を知りました。
そういえば私は大学生の頃から、長時間の電車通学となり、窓際で肘をついて居眠りをすることや夜にはうつ伏せや横向きで寝ることが増えたほか、普段から口を閉じている際には、上下の歯が接触している状態(本来は離れているべき)と気づき、それらが側頭筋を常に緊張させ、主に前頭部を硬くさせて食事の栄養やミノキシジルの成分が行き渡らないことに繋がっているのではと考え始めました。
それらを改善し始めるとやっと数年ぶりに少しずつではありますが、前頭部にも変化が見られ始めました。
発毛が不十分、抜け毛が多いことの根本的な原因を突き詰めていなければ、ミノキシジルも十分な効果が得られないということが私の体験では感じられました。
ミノキシジルを使用してから1年ほど
❘ ミノキシジルを毎日飲むことに
❘ 私にはあまり効果がありませんでした。
ミノキシジル 効果について
¦ プロペシアとミノキシジル/実際に発毛効果のある2大育毛剤